下ノ廊下登山道情報【2017年10月】

黒部ダムから阿曽原温泉、欅平へと繋がる、全長約30kmの断崖絶壁のロングルート「下ノ廊下」。黒部峡谷の核心部を、黒部川上流に沿って延々と延びる、このルート。
雪深い秘境のこのルートは、毎年遅くまで残雪が消えず、整備が入れないことから、開通するのは例年9月下旬頃。また11月に入ると凍結や積雪が始まることから、1年の中で通行可能なのは秋の 1 – 2 か月間ほどに限られる、まさに秘境のルート。雪が多く、整備が間に合わず結局開通しない年もあれば、開通後に地震によって崖崩れが起き、そのまま閉鎖となった年もある、なかば幻のような(?)ルート。
足元から谷底まで、100mもの落差がある箇所があったり、登山道の道幅が50cmほどしかない箇所があったり、エスケープルートや避難箇所などがないなど、技術面・体力面において高いモノを求められるルートでもあります。

2017年10月12日現在、全線においての開通宣言はされていませんが、登山道の最新情報をお伝えします。

まずは、黒部ダムから仙人谷ダムまでへと下る、約17kmの「日電歩道」と呼ばれている登山道、および、阿曽原温泉小屋までへの登山道の様子を。

登山道上には、梯子を何十mと登り、そして下る箇所もあります。
高所恐怖症の強い方は、なかなかに難しいルートかと。

昨冬は雪が多かったようで、谷底には、まだ雪が残っている箇所があります。
豪雪地帯、なおかつ谷底で日照時間にも限りがあるためか、例年遅くまで雪が残るのだとは聞いていましたが、この季節でもまだ雪が残っていることにびっくり。

歩き出して約2時間半。
黒部別山谷には、雪渓が残っています。
ルート上で雪の上を歩くのは、この一箇所のみ。
写真には映っていませんが、雪渓には梯子で取り付きます。雪がなかなかに硬く、うっかり足を滑らせたら…と思うとひやり。

この黒部川に沿って歩く、このルート上には、素晴らしい水の景観がたくさん。
鷲羽岳からの流れ、鹿島槍ヶ岳からの流れ、剱岳や真砂岳からの流れが集まる、沢の交差点、十字峡。

ひとりずつしか渡れない吊橋がかかっています。
かなり揺れます。
そして足の下は激流。
足がすくみます。
それより以前に、断崖絶壁を歩きながら来ているので、まぁ足はすくみっぱなしなのですが…

Sの字にシェイプした流れが美しいS字峡。
美しいけど、高度感半端ないです…!

秘境感満載のトレイルが長時間続いた後、
突然人の気配を感じる、仙人谷ダム。
ここまでの道を、日電歩道と呼ぶそうです。
ダムの施設の中へと登山道が続いていきます。なんて不思議な登山道。
写真は、高熱の岩盤を掘削して作られた、高熱隧道。名前ほどは暑くないよ。
仙人谷ダムの施設を越えると、あと2kmくらいで阿曽原温泉小屋へ。
しかし、急激に登って、急激に下る、酷な道です。
平行移動に慣れきった身体には辛かったな…!

下ノ廊下ルートは、長く、険しく、危険なルートです。
前述もしましたが、体力、技術に自信がない方は、難しいかも。
実際、転落事故は毎年起きているようですし、到着が遅くなった方を、小屋の方や他の登山者はたくさん心配しながら待っています。
場合によっては、救助隊や小屋番さんが、自分の身を危険に晒して救出に向かうことも。
どうか、気を引き締めて挑まれますように。

登山道の最新情報は、阿曽原温泉小屋さんのHPからご確認ください。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする